育休取得に迷っていた過去の自分を振り返る(育休3か月経験時点)

男性育休

育休3か月経験してみての振り返り

男性育休を取得して3か月が経ちました。育休取得前はあれこれと悩んだものの、心に決めて行動してみて実際に取得してみれば杞憂だったことはたくさんありました。現在のわたしが育休取得に悩んでいた自分に対してどう伝えるかなと考えてみました。結論は、つべこべ悩まずに取っておいた方が良いに尽きます。
それは、なぜなのか。
ポイントは良くも悪くも大抵の仕事は代替可能であり、自分の代わりはいくらでもいる一方で、人の人生という大きなレールの中でも、子供の誕生はとても大事な時間であり、自分の価値観にも大きく影響するチャンスであることということでしょうか。

私がいなくても会社は回る

自分がいなくなったら、この仕事は回らないかも・・。私一人で回していた仕事も少なからずあったので、そんな不安が育休取得前にはよぎりました。また、上司に1年間の育休を伝える際も多少ならずとも動揺されて、やっぱり取るなんて言わなきゃよかったかもと思ったものでした。もちろん実際に引き継ぎはわりと大変で、育休取得前はかなりの残業を要しましたが、3か月経ってみると全く引継ぎ者から何かを問われることなく仕事は回っています。もちろん自営業で仕事をされている方は事情が違うと思いますが、サラリーマンである身分においては、会社は一人抜けたところで上手く回るように出来ています。それでないと、毎年の定年退職や定期異動などは全くできなくなりますし、会社の存続も危ぶまれます。なので、私自身の存在の小ささに寂しさを覚えることもない訳ではないですが、自分がいなくとも会社は回るので心配しなくて良いと言ってあげたいです。

人生において特に特別な時間

もちろん人生はどの瞬間も大事な時間であることは間違いありませんが、特に子供が誕生の時間は人生においても数回しか経験できない貴重な時間です。特に、この3か月を通して思うのは、赤ん坊の日々の成長は本当に早く、その一瞬一瞬で変化しているなとしみじみと思っています。子供の親孝行は生まれてから3年間と言ったりするそうですが、子供の表情や動き一つ一つが愛らしく幸せの源泉になっています。私自身、ハードワーカーの傾向があったので、おそらく仕事をしながらではなかなか子供の成長を見届けられなかっただろうことを思うと、すっぱり仕事を休んで育児に集中するという選択をしてよかったなと思います。あやうく3年間の貴重な親孝行のボーナス期間を逃してしまうところでした。
人生100年時代と言われる中で、その時々で自分の時間を仕事・家庭・地域などどこに投下していくべきか、その濃淡もきちんと付けていくことでより豊かな人生が送れるのではないか。そう考えたときに、どの選択が望ましいかを過去の迷える自分にはいってあげたいと思います。

自分の大きなキャリアを見直せる

最期は自分の大きなキャリア指針を改めて見直せるなと思ってます。ドナルド・E・スーパーはキャリアレインボーという概念を提唱して、ヒトはその人生を通じて職業人としてだけでなく、家庭人として市民としてなど様々なキャリアロールを果たしていくということを言っています。なかなか日々の仕事に追われていると今の自分がどんなキャリアロールに対してどこまで時間を費やしていきたいか、また改めて今後はどういう人生キャリアを歩んでいくかということまで考えが及びませんでした。しかし、育休期間を通じて、父親としてのキャリアロールができ、その役割にしっかりと時間をかけていくことで改めて、職業人として家庭人として自分がどのようなキャリアを歩んでいくかを考えるきっかけにも出来ている気がします。なので、人生の指針を改めて考える上でも、育休取得は良い契機になるんじゃないとも言えそうです。

まとめ

ということで、男性育休制度を1年間取得するに迷っていた過去の自分に対してはつべこべ悩まずに取っておいた方が良いに尽きるとの思いですね。良くも悪くも会社は自分がいなくても回る一方で、自分の人生でも、子供の誕生はとても大事な時間ですし、自分の価値観にも大きく影響するチャンスであるので、迷わず行けよ、行けばわかるさ!ということですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました