オンラインで印象に残るプレゼンとは?

スピーチ

コロナ禍でオンラインでプレゼンやスピーチをすることが増えましたよね。慣れてはきたけど、相手が話を聞いているかどうかも含めてどう相手に伝わっているか心配だったりしませんか?
そんな方のために3つのポイントで解説します。

①相手の知識レベル・関心・意見をしっかりと把握する

一つは相手の知識レベル、関心、意見をきちんと把握をした上でプレゼンに臨むことです。
ついついオンラインだと相手ではなく、自分や伝えたいことに意識が向きがちになってしまいますが、相手が見えない中ではリアルの時以上に事前に相手のことをよく理解しておかないといけません。リアルであれば、あの人理解してないなとか、つまらなそうにしているなと気が付いて軌道修正できますが、表情などのノンバーバルの部分がオンラインでは読み取りにくいので、この点はきちんと押さえましょう。例えば、私は会社への主体的な会社への貢献意欲の意味でエンゲージメントという言葉を使ったときに、相手がエンゲージメントリング?婚約指輪のこと?と何を指すのかパッとわからずに困惑されてそのあと話がついていけなかったと言われたことがありました。なので、相手をきちんと理解するのがオンラインでのプレゼンでは重要です。

②文字や図などビジュアルで示す

もう一つは文字やビジュアルできちんと示すことです。オンラインだと言葉だけで言われてもがスッと話が流れてしまうことがありませんか?リアルだとその人の表情や抑揚や熱量などで言葉が印象に残りやすい一方で、それが感じにくいオンラインでは音声情報だけだと理解が及ばないことが良くあります。プレゼンの場合は資料も投影して話すことは多いので問題はありませんが、言葉で補足する場合にも文字や図などビジュアルと合わせて大きな横道に逸れない方が相手にとって理解がしやすいプレゼンになります。

③オーバーリアクションで伝える

最期にオーバーリアクションで伝えることです。
これは思った以上にオンラインでは相手にその熱量や感情が伝わらないためです。
イメージ的にはリアルでプレゼンやスピーチをする時の2倍くらいの声量、抑揚、熱量で伝えていくくらいでちょうどいい感じです。
私の同僚で非常にオンラインのプレゼンがうまく、部門全従業員のミーティングで話題騒然となった方がいたのですが、彼にその秘訣を聞いた時には「マンションの隣の部屋の人が横切ったら引くぐらいのテンションでやりましたよ」と言っていました。それぐらいでやっとリアル並みのプレゼンに熱量になるんだなぁというのが非常に印象的でした。
おそらくやりすぎるとご近所迷惑になるので、そのあたりはおまかせします・・・。

まとめ

ということで、相手をより理解し、ビジュアルで示しつつ、最大限のリアクションで伝えていくことで相手の印象に残るプレゼンやスピーチに繋がってきます。ぜひ一つでも実践してみてください。
それでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました